IIJmioの高速データ通信は3G、5G、10Gの3種類です。この容量を全て使用すると翌月まで低速でしか利用できなくなります。高速で使う必要がある時の処置として、クーポンを追加購入することで高速データ通信ができるようになります。購入する場所によってデータ容量と価格に違いがあるので予備知識として知っておくと損をしなくて済みます。
※データ容量のことをIIJmioではクーポンと言っています。
オンラインで購入
IIJmioのホームページでログインした会員サイトから追加クーポンを購入できます。ネットに繋げられればその場ですぐに購入できます。低速が制限されている状態でもIIJmioのSIMがセットされたスマフォやタブレットなら、会員ページへは普通の速度で通信できますのでブックマークしておくと便利です。逆にブックマークしてないと、検索エンジンからサーチするのに速度制限がかかるのでたどり着くのが大変です。
会員ページでは100MB単位で毎月最大30枚までクーポンを購入できます。30枚なので3GBですね。料金は100MBで200円(税抜)です。
注意点
- 追加クーポンの有効期限は購入してから3ヶ月後の月末日まで
実店舗で購入
全国のローソンやビックカメラ、ソフマップ、コジマなどの家電量販店で購入できます。実店舗ではクーポンコードが記入されたカードが売られています。種類は2種類あって500MBで1500円と2GBで3000円です。ともに税抜です。
リチャージの手順
- サポートページからログインする。
- 「クーポンコードの入力」をタップ
- クーポンカード裏面のスクラッチを削る。
- 「クーポンコード」の入力をして適用をタップする。
また実店舗で購入するクーポンカードは自分で使わずに誰かにプレゼントするという使い方もできます。
注意点
- 購入してから6ヶ月を過ぎるとリチャージできなくなる。
- リチャージ後の利用期限は3ヶ月。
まとめ
オンラインと実店舗では購入できる通信容量と価格に微妙な差がある。
購入場所 | データ容量 | 料金 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
追加クーポン | 会員サイト | 100MB | 200円 | 最大30枚まで |
クーポンカード | 家電量販店/ローソン | 500MB/2GB | 1500円/3000円 | 期限あり |
※価格は税抜
- 500MBだと追加クーポンのほうが500円安い。
- 2GBだとクーポンカードの方が1000円安くなる。
1.5GB以上利用しそうならクーポンカードを購入したほうがお得になります。
関連記事