MVNOのIIJmioがau 4G LTE網に対応。10月1日よりau回線の格安SIMを「IIJmioモバイルサービス タイプA」としてリリースする。
マルチキャリアに対応することで、お客様はご利用の端末やエリアに合わせて契約回線を選択することが可能になります。同一プラン内で複数のSIMを利用する場合に、タイプD/タイプAを混在させたり、両タイプ間で高速データ通信量をシェアすることも可能です。
au回線のリリースにより既存のドコモ回線プラン「IIJmio高速モバイル/Dサービス」が、「IIJmioモバイルサービス タイプD」に名称変更されます。
タイプAの料金
プラン | 容量 | データSIM | SMS付SIM | 音声SIM |
---|---|---|---|---|
ミニマムスタートプラン | 3GB | – | 900円 | 1600円 |
ライトスタートプラン | 6GB | – | 1520円 | 2220円 |
ファミリーシェアプラン | 10GB | – | 2560円 | 3260円 |
タイプAはSMS機能付帯料がかからないため、データSIMには標準でSMS機能が付帯されている。ドコモプランのタイプDと比較すると、タイプDのデータ専用SIMとタイプAのSMS付SIMの料金が同じに設定されている。
お得な音声Wキャンペーン
マルチキャリア対応を記念して、2016年9月1日(木)~9月30日(金)の間キャンペーンが実施されます。
手数料2000円引き
- 期間中に公式サイトから音声SIMを新規で申し込むと、初期手数料3000円から2000円が割引されます。
- 既存ユーザーは音声SIM追加手数料2000円が無料。
通話定額オプション料 1ヵ月分無料
- 音声SIMと通話定額オプション同時申し込みで、利用開始翌月分の音声機能付帯料(700円)と、通話定額オプション料(600円か830円)が割引。
- 既存ユーザーは契約済みの音声SIMに通話定額オプションを申し込むと、2016年10月分の通話定額オプション料(600円もしくは830円)が割り引きされます。
関連記事