初心者による初心者のためのパーマリンク入門

はてなブログの場合、設定でパーマリンクを以下3つの中から選択することができる。初期設定では標準になっている。標準設定のままだとアクセス解析で、アクセスのあったページの内容が分からないので不便を感じる。

設定で記事タイトルにすれば日本語で表示されるので一番わかりやすいが、リンクが長くなるのでリンクされにくくなる。

  • 標準:/entry/2012/05/17/105436
  • タイトル:/entry/2012/05/17/記事のタイトル
  • ダイアリー風:/entry/20120517/1337220592

そこでカスタムURLを使おうというわけです。

  • カスタムURL:/entry/任意の文字列

これは天気に関する記事を書いたら、tenkiと入れるとだれかがtenkiで検索した時に、パーマリンク部分も検索対象になるのでseoに有利だと言われています。

カスタムURLを使う利点

・検索で上位表示される確率が上がる
・アドレスでリンクされた時にリンク先の内容がなんとなく把握できる。
・アクセス解析でアクセスのあったページがどんな内容の記事かが分かる。

カスタムURLを使うデメリット

  • 面倒くさい

面倒くさいという中にはどうつければいいかわからないというのも含まれていると思う。
どうつければいいかわかれば、めんどくささも軽減されるのではないか。

-(ハイフォン)と_(アンダーバー)ではハイフォンを使用した方が有利。

ハイフォンは前後を別々に判断する
sports-newsはsportsとnews2つの単語が検索対象になる。

アンダーバーは前後を結合して判断する
sports_newsはsportsnewsと一つのキーワードとして認識される。

ローマ字と英語どちらにすればいいのか

パーマリンクを設定する時に困ることがある。
例えばアクセスアップの記事を書いたときはaccess-upで異論はないだろう。

しかし、本のようにローマ字でも英語でも検索されるような場合は、どうつければいいのか混乱してしまう。

ローマ字でhonなのか、honeなのか、英語でbookなのか、おすすめ本を紹介する記事を書いたら、一体どれにすればいいのだろう?
・osusume-hon
・osusume-hone
・osusume-book

-(ハイフォン)を抜いてGoogleで検索してみたら
・osusumehonが1番検索結果が多かった。
・osusumehoneは検索結果が出てこなかった。
・osusumebookはhonに比べて極端に検索結果が少なかった。

-(ハイフォン)を入れてGoogleで検索してみたら
・osusuem-honは1番検索結果が多かった。
・osusume-honeはiPhoneのアプリとかが結果にでてきた。
・osusume-bookはhonより検索結果が少なかった

ローマ字変換サイトで本を変換するとhonが正しいようだ。
このサイトを使用すればhoneという選択肢ははじめからなくなる。
日本語をローマ字・英語に変換

キーワードプランナーだと
osusume-honが月間平均10回検索されているだけだった。
seoを考えるならhonでもbookでもどっちでもいい。

つまり検索回数の多いhonを使用するか 、検索回数はhonより少ないけど、その分ライバルも少ないと思われるbookを使用するか、考え方次第といったところか。

まとめ

質のいい記事を書くのが最強のSEO対策これが再優先。
とはいえ、はてなブログプロで使えるはてなカウンターだと、アクセスのあったページがURLで表示されるので記事の内容がわからない。
これがすごく不便に感じて、カスタムURLを使うようになった。

設定で記事タイトルにしておくと、カスタムURLを使わずとも記事タイトルで表示されるので一番わかりやすい。
ただ日本語タイトルだと、リンクされた時に長いリンクになるので考えものだ。

カスタムURLを作るときは翻訳サイトとローマ字変換サイトが便利だ。
英語とローマ字どちらにするかはビッグキーワードとスモールキーワードどちらを狙うか次第だ。

正直どっちでもいいと思う。
それより記事を書くことを優先したほうがいい。
記事更新に余裕が出てきたら改めて考えればいいだろう。

ブログの記事タイトルをつけるときと同じ感覚で、上位表示させたいキーワードを入れる。
ローマ字でも英語でもどちらでもよいと自分の中で答えがでた。

ただ1日に10記事とか大量に更新するような、ニュースなどはこの限りではない。
負担が増えるのでカテゴリだけ設定しておけばいいだろう。

あとがき

参考にさせていただきました。
ありがとうございます。

はてなブログでカスタムURLを使ってgoogleで検索されやすくしよう - はぴらき合理化幻想
はてなブログで記事投稿しているなら、SEOで少しでも有利にすべくカスタムURLを使うべきだ。また、googleの推奨形式も参考にすべきだね。
はてなブログでカスタムURLを使うべき2つの理由 - はぴらき合理化幻想
URLでリンクされた時のアンカーテキスト効果と、アクセス解析でURLしか取得できなくてもどのページか分かるという2点。